国鉄の最後のころ
1987年3月31日で国鉄はJRに分割されました。ここでは、国鉄時代の車両たちの国鉄最後の頃の様子を紹介します。

<<< 国鉄 新性能車両のパイオニア101系、次世代国電201系 >>>





 








1985年5月 総武線千葉駅 101系

1985年4月 武蔵野線新座駅 101系1000番台

1987年3月 船橋駅 この頃総武線は201系もいた
当時は101系も総武線や武蔵野線に10両のフル編成で活躍していました。 武蔵野線の1000番台は種車に初期車が多かったた め、尾灯やジャンパ栓受けに初期型の特徴があります。
どの車両も、屋根にはグローブベンチレータがならび、冷房車などまだなかったころです。

<<< 近郊型111/113系・401/403系 >>>











1985年5月 総武本線千葉駅にて

1987年3月 総武線船橋駅にて 113系1000番台

上野駅地平ホームにて 401系
この頃、総武・横須賀線や東海道線東京口の113系は100%の冷房化を実現 していましたが、房総地区の113系や常磐線はまだまだグロベン顕在。
一見今とかわらなそうな、写真ですが屋根上のグロベンとユニットサッシでない窓枠が20年まえを物語っています。 総武線は217系に取って代わられました。

<<< 特急型 183系, 485系, 489系 >>>











183系 特急水郷(すいごう)

485系 特急有明(ありあけ)

489系 特急そよかぜ
この頃、特急電車は皆クリームに赤帯 という特急カラーでした。この色である事は優等列車の証、特別な意味のある色でした。
額につけられた逆三角形のエンブレムもまた、特別急行用の車両だけに取り付けられたシンボルでした。

<<< 新性能機関車 EF62, 76, 80 >>>











1987 年 EF62 上野にて

1985年4月 EF80 船橋にて

1987年3月 EF76 九州にて
JRになってからと違い、国鉄の機関車の色は 新型電機は直流機は青とクリーム、交流機は赤、交直流機は小豆色と決まっていました。
EF62はEF63とペアを組む山岳線用の大型機関車でしたがEF64の陰に 隠れJR化早々に引退してゆきました。
EF80は最初の交直流機関車で、常磐線と総武線で活躍してきましたが、万能機EF81に終われ、国鉄より先に消えてゆきました。
FEF76は交流専用機のEF75と並ぶ普及機でした。当時、九州といえば、EF76一色でしたが、今でも活躍しているのでしょうか?

<<< 軽量客車10系, 20系 >>>





 




1987年3月 10系(ナハフ11) 品川にて

1987年3月 20系 特急暁(あかつき) 九州にて 


国鉄の軽量客車の元祖10系はこのとき既に殆 ど廃車になり、"走るホテル"20系も最後の特急運用から離脱しようとしていた頃でした。
ナハフ11は品川区の控車として余生を送っていた車両。高崎あたりで保存されるかと思ったが、解体されてしまいました。

<<< 車両区片隅のゲテモノ達…国鉄と共に 記憶のかなたへ >>>











1987年3月 オエ61 九州にて

1987年3月 オエ61 品川にて

相当ゲテモノの事業用貨車 1987年3月 品川にて
昔は各地の客車区の隅っこにはかならず、こいつらがいたの です。救援車…時代の流れから完全に取り残されたようなオールドタイマーたちの面影を伝える彼らが。
大抵は耐用年数超過の旧式車を充てたため、当時でさえ、もう見られなくなった車両たちの面影をそこに見る事ができました。
JR化と共に、時代の遺物も整理されて消えてゆきました。 


<<< 国鉄の証、JNRエンブレム >>>



 





489系 季節特急そよかぜ 上野にて

485系 特急ひたち 上野にて

1987年3月 583系 急行きたぐに 大阪にて
ここでは、国鉄すなわち日本国有鉄道 (Japan National Railway)をあらわすJNRロゴをつけた車両たちを集めました。
JRシールと違い、JNRロゴは国鉄の車両の中でも特別 な車両にしかつけられていませんでした。
それをつけていたものが特別急行用車両。やはり特急は特別で、国鉄の看板だったのです。

<<< 国鉄の証、JNRエンブレム >>>



 






1987年3月 特急雷鳥 大阪にて

1987年3月 特急さざなみ 船橋にて


JR化後、特急列車にはこのJNRロゴに代わるマークは用意されませんでした。
個人的には、この場所にはやはり特急が特別であることを意味する何かがほしいと思います。

<<< 国鉄の証、JNRエンブレムを特急以外で冠した車両たち >>>



 






1985年4月 301系 中野にて

1985年4月 103系 1200番台 中野にて


JNRロゴは特急車両以外にも私鉄乗り入れ車両にも描かれていました。301 系、103系1200番台は共に総武線から営団地下鉄東西線に乗り入れる車両です。
このほかにも常磐線から千代田線に乗り入れる103系1000番台、203系にもJNRロゴがついていました。 たとえペンキでもロゴがあると"特別"な 感じがします。
写真は、まだ帯色が黄色だった頃。冷房も装備されていないので屋根の上が非常にすっきりしています。

<<< 1987年3月31日 国鉄最後の日 >>>



 





1987年3月31日、国鉄は解体されます。

1987年3月31日 さよならマークをつけた根岸線


1987年3月31日、国鉄最後の日の様子です。 さよならイベントは演出くさ いので、当日はあちこちの駅でさりげない最後の日の様子をカメラにとどめました。

<<< 1987年3月31日 国鉄最後の日 >>>




 




1987年3月31日 113系快速

1987年3月31日 特急さざなみが船橋と通過する
市谷のお堀端にて
さようなら、国鉄。明日からは、そのロゴとも お別れです。

<<< 1987年3月31日 国鉄最後の日 >>>



 
 




1987年3月31日

国鉄最終日の東京駅
明日からはJRです
さようなら、国鉄。